Leatherwood Bespoke 日本限定先行発売の松脂 CONCERTOです。
3ヶ月ほど使用し、自宅保管していました。
他の松脂と併用していたため残量は9割ほど、付属品は写真の通りになります。袋は未使用です。
包み紙の一部にダメージがありますことご了承ください。
定価 ¥18,126
〈HPより〉
コンサートホールの隅々まで音を映し出すこと、近くても遠くても暖かみのある音を伝えること、最後の一音まで音質の変化を最小限に抑えて長時間の演奏に耐えられること・・・、これらの要望を叶える松脂が完成しました。
通常のビスポークシリーズに比べて、ホールなどの演奏を想定しデザインされています。弓の動き始め、音の立ち上がりからパワフルさを感じることができます。響きのある音を支えてくれるような感覚があります。また、他の松脂にくらべ、ダストが溜まりにくくなっています。演奏時間の長い曲目でも松脂の溜まりを気にせずに演奏に集中することができます。
この松脂のサウンドの可能性を最大限に引き出すために、著名なソリストたちと協力してきました。
★ 木嶋 真優 ★
「リサイタルとコンチェルト両方で使用しました。ホールで弾いた時には少しダークな深い彫れる方の音質に寄る感じがします。どちらかというとデルジェス寄りの濃い、強くて音のスピンが早いまさにソリスティックな音になります。ただ強いだけではなく以前より深く陰影をつけてくれてそしてその陰影をプレーヤーがより付けやすくなり芳醇な響きにしてくれるように感じました。
今までキャッチできなかった弦のグリップ感もありながら、この濃さの松脂だと通常塗りすぎて音が潰れてしまうのですが、それがなく、音が飛ぶ、太いまま、香りを残したまま。残響、倍音を響かせてくれる。その響きをホールと共鳴させていく作業が必要で、それを弾きこなすには少し練習とスキルが必要だなと感じました。
ストラドやデルジェスなど良い楽器に出会うと覚える感触と同じ感覚になる松脂です!この松脂を舞台に持っていくと、安定的な感覚がありました。松脂は舞台上でかなり繊細なので、プレーヤーに安定的な感覚を覚えさせてくれるのは、かなりストレスが軽減されると思います。
これからも使わせていただきます。ありがとうございます!」
レザーウッド
ベスポーク
ロジン
コンチェルト
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##弦楽器
支払いを入金する際、ユーザーは当座預金または固定口座などの会計方法を選択でき、到着時間や利息の計算に影響します。
JUMBO 田原楽器 TAHARA フラットマンドリン 弦楽器 ケースなし【期間限定!値下げ中】バイオリンケース 4/4【Smijer ukulele】スプルース単板のエレキ・コンサートウクレレレア楽器 ウード琵琶(筑前タイプ) フレットレスSUZUKI バイオリン No.540 4/4 1984